リペアクラフト日記


ネック材

公開日:2018/07/28

26F3A02A-969C-43F9-AA5A-C23214616CA9

プレナーかけたネック材
この後ネック形成に入ります。

ネックジョイント部

公開日:2018/07/28

24D98E55-F76D-4611-9A7F-5B9B377FF887

のサンプルです。

少し前とバージョンが違います

これを開くと

91F66818-685B-46DB-AFA5-FF30ECE1C74E

こうなります。

ネック折れ

公開日:2018/07/23

ネック折れの作業準備です。

E7860561-2139-4071-8700-E3714433DCE7

もっと写真でわかりやすいく順を追って撮りたいのですが
すぐわすれる

あれ風呂入ったかな?

指板

公開日:2018/07/22

C00DF911-748B-431D-A5B1-1CEE883BA51C

毎度同じ写真を使いまわしてる訳ではないのですが
この日記が日課なので
どうしても同じような写真になります。

文章は出来るだけ
変えてるつもりですが
あたまが悪いせいか
同じ文章も散見されるかもしれません

そう言う時は
痛いの痛いの飛んでゆけー
とおっしゃっていただければ
晴れて
あなたも頭の痛い人です。


MIDI検定というのを受けようと
勉強していたことがあります
受けませんでしたが
今や
MIDIとは時代遅れのアナーキーだと思っていましたが
ハードとしてのMIDIのインターフェースはUSBに乗っ取られました。
そしてソフトとしては
下地にあるんだろうことはわかるのですが
データ容量が昔の100倍やら1000倍やらになってきてるので使われていない物だと思っていましたが
ある時に使うことがありまして
いろいろ探っていたら
場所によっては現役なんですね笑
しかもMIDIの音源データも著作権の問題でフリーで落とせなくなっていて、ヤマハだとかローランドが販売しているんです。
使い方によっては使いやすいんですが
どうしても音がしょぼいのです。
データなので譜面にも簡単に出来るんですが
音がしょぼい
音鳴らしたら
勝手に音符にして楽器も選んでくれるような
そんなソフトできてそうなんですが

ネック

公開日:2018/07/22

ネックを作り始めました。

少なく作るより
一気に作った方が
時間が短縮されます
1日で1本は無理ですが
5日で5本はいけるんです。

ってな具合で今回も進めていきます。2A1D7A56-D546-4685-8061-6A8AB78B1164

セミ

公開日:2018/07/22

梅雨も終わり
ギャーギャーと
うるさい蝉の季節です

BD6F2F8C-F5BD-4A50-B7BB-863FE5C5B332

仲がいいのか
蝉の抜け殻の3本矢ですが
すぐ潰れます

皆様くれぐれも
暑さを我慢するのは
サウナくらいにしてください。
サウナも倒れますがね。

ネック折れ

公開日:2018/07/19

こう言う状態から

1ECE5A3C-AA18-4A26-8DE0-CE03030CAF0B

こう言う状態になります

D9A76135-778C-40DC-B98D-0442C39F990F

真ん中の凸は
ロッドを逃がしてます
見えない部分なので
いつもヒヤヒヤしながら
見ております

ネック折れ

公開日:2018/07/16

672D759D-2767-431B-BCE0-1D383C0EA00D

B8800B54-0F03-44F3-BA5B-8130290D3C58

この前に書いたネック折れの続きです
写真のような感じでデータを起こし
削り
接着
形成
休憩

あせり
休憩
デボラ
完成
と言う流れで
お客様に届きます

間違い探し

公開日:2018/07/16

8D880166-D92D-4AE4-8670-CB107BD332F7

昔と何かが違う
それは
時間では無いのですが
なんでしょう

モダナイズの

公開日:2018/07/13

E9ECF9E7-8856-4A99-83AA-3FC3D482D637

ピックガード無いバージョンは
裏側に
蓋が付きます

リペア・修理に関するお問い合わせはコチラ

ページの先頭へ戻る