リペアクラフト日記


レーザー奮闘記

公開日:2019/03/30

といっても説明するのが非常に邪魔くさいので
詳しくは自分で調べていただくとして

アリババから購入したレーザーは15Wという強力なレーザーで
アダプタ繋げばそく照射という商品です

オンオフのスイッチもなく
電源即フルテン
そして
焦点を先に付いたレンズを回して合わせるのですが
その際も常にフルパワーなので
木材だと焦点合わせの時点でどんどん焼き付きます

やってられるかー
と思い
電源の途中でなんかスイッチかませば
照射パワーを調節できるんじゃないのか?
と思い
調べると
どうやら

どうやら

Gコードでの読み込みがいるようで
電源の途中でってのは無理っぽいんですよね
そしてそのGコードもレーザーの基盤にTTLという端子が付いているものでないとダメみたいで

付いてるんですよ
私の購入したものには

よかった
と胸を鷲掴みにして
先に進みます

多分調べればみなさん同じ方のHPにたどり着くと思いますが
その人は自分でCNCもつくり、レーザーもエンドミルも自分でやってるようなお方なので
言ってることが僕には高度すぎてほとんど付いていけません

なんとか拾い読みをして必要なものを搾取
アルディーノというマイコンがあればなんとかなる
アルディーノ自体は昔から知っているのですが
いまだに手に取ってみたことはなく
ちょうど良い機会と思い購入

流れとしては
パソコン上でレーザーの照射パワーを決める(bCNCというソフトでGコード作成)
でそのデータをUSBでアルディーノに送信(Arduino IDEというソフトを使ってGrbl1.1をアルディーノにインストールしておく)
アルディーノからTTL端子でレーザー基盤にいきそのままレーザーのオンオフから照射パワーの調整ができるしくみである。

ざっくりですが
これは二週間前の私には理解できない内容でした
なので意味のわからない人は意味のわかるまで頑張りましょう笑

なんとなくわかってきたのが、このアルディーノの役割をaxiomのCNCではコントローラがしているんだとわかってきました。
なのでうまくコントローラを読み解いていくと、もうすこし簡単に同期しやすくなるのではと思っています

現状では
オンオフは手動になるので掘らなくてもいいいところでスイッチを切るのが非常に難しい
高額なレーザーを見ているとこのスイッチオンオフが動きながらシームレスにすごい速度で行われています
そうすることで彫り込み焼き込み?などが簡単に早くできるようになるということです

今は無理です

っということでさようなら

レーザー

公開日:2019/03/30

C2AE6F69-1443-48AD-8FD6-5FF4AF5ECAA6

みんなには内緒なんですが

レーザー始まりました

内密です

誰もしらないは
誰もしらない

axiomのcncは
日に日に新しくなっています

手元が暗いなぁーと思い
LEDのシートを透明チューブにいれ
手元の明るさを手に入れたら

axiomから同じようなものが売りだしている
しかも電源をcncから共用できる仕組み

最近は回転軸も加わり

さらにはレーザーまで使えるようになっています

同じグレードでも
動く速度の限界も早くなっています

どうやらコントローラも新しいものに変わっています

2.3年でこんなに変わると
悲しくあるような無いような

しかし、レーザーが欲しくなり
買おうか迷ったのですが
どうも自分たちの機種にはつかない気がして

それに高い笑

ということで
アリババという盗賊?から購入することになりました
価格は1/5ほど
なのにワット数は4倍ほど

ただ取り付けやら設定は勉強が必要になりました。

またその辺は次回

いつ来るか次回

ちなみに写真はレーザーで書きました
まだまだ試作です。

ふとこれを見て

公開日:2019/03/30

8E1E8707-6BF9-47C8-A75E-F1D51E4FD155

頭によぎる

トランプ

相手から見ても同じ模様が見えるトランプ
ジョーカー以外は

ギターのヘッド部分がくり抜かれたものです
たぶん大きな工場では
こういうのが
山ほどあるんでしょう

うちはまだそれほどありませんが
いつか天保山ほどに

クランプ

公開日:2019/03/25

9CBFF861-B47B-4E0D-8A56-D6F2DE699DD3

前までは
クランプの数がたりずに
数をこなすことがむずかしかったのですが
新しく購入したので
これくらい余裕です

new Face つづき

公開日:2019/03/23

1CE2309E-39A6-4769-8A7E-A4AC67B2988E
新しいネックです。

終わりました

公開日:2019/03/21

ネック終わりました
ので久々の伝法に行きました

ネックを持っていく以外のお仕事もございました
それに色々問題もあるので色々の対策など

自転車通勤です
久々の

寒いような暖かいような
微妙な天気具合になりました

まぁ特にこれといって無いのですが
また新しいネックを
作り始めるようです。

あと裏面

公開日:2019/03/18

F282A3D7-8011-4CF6-A32B-A1F66B6938ED
このネックは あと裏面をこなせばおわります。

あと少し

今日もネックを作ります

公開日:2019/03/16

IMG_7204

内容と題名は関係ないんですが
なんか
自動でチューニングしてくれる機械ありますね
アルトベンリーっていうペグ回す道具の
機械バージョンです。
アルトベンリーってのは
うちで働いているYとMが
GでUしてたとUてたNOですが
SOもSOもNIGHT不便が常態としてあるもので
ALTベンリーはたしかに便利DEATHが
SO LET`S がオートマチックで
さらに便利ー

外すときにも使えて
無茶苦茶早く回るとかなら面白いのですが
音速で回る
音速で回る事によりなんかよくわからない理論のスイッチが入り
ギターの音が劇なりするっていう
まぁなんかそんなことがあれば
世の中楽しいですね。

ちょっとだけ

公開日:2019/03/11

02CE337C-6EC5-4305-86AE-0A80463C2B07

大きいサイズのネックです

写真ではわからないので
ちがう写真でごまかしてるかも
しれませんが

今作ってるのは
大きいネックです

ネックネック

公開日:2019/03/10

440E3772-2DB9-4C32-A3D7-8EA9519430F1

特に代わり映えはないんです

同じものを作り続けていきます

リペア・修理に関するお問い合わせはコチラ

ページの先頭へ戻る