引田寿徳さんご来社
公開日:2020/10/28
- カテゴリ:リペア日記
今日は僕にとって懐かしいお客さまご来社!
ギタリストのTOSHI HIKETAさんです!
OSM出身なんで、ちょっと懐かしい話ができたり楽しかったです!
さて今日はこちらのギターをお預かりしました。
面白いことになりそうですw
楽しみですねー!
ワクワクしますねー!
ビフォーアフターやっちゃいますので、乞うご期待!
輝けるものたちへ
公開日:2020/10/27
- カテゴリ:リペア日記
今日も元気に働いております!!
ではなく、、、
見てください!この輝かしさ!
そう!みんな輝いてるよー!いやっほーぃ!
職人を輝かせるLED!
照明増やしました。快適です。
今日はそれが言いたかったんです。
スポンジボブ
奴らはシンク掃除に有能ばかりでなく
LEDの休憩所としても有能である
そればかりでなく
サンダーの目詰まりまで
身を挺して取り除いてくれる
体はズタズタだ
しかも
均一料金のストアで
一家総出の身売りをしている始末
やべぇ
ちなみに
このLEDは
予想通りの
指板行きである
個人的には
ディスプレイを埋め込みたいと
思っている
キャトルミューティレーション(CM)
木材をくりぬいていく恐ろしい現象です
気づくとインフィニットのロゴが
きちんとほしいところに入っている
これこそ
奇跡との邂逅である
仕事が減っているのも素晴らしいことである
すこし時間と記憶も飛んでいるとこが
CMの怖いところである
あー今日も周りの目が怖い・・・
秘密基地
公開日:2020/10/21
- カテゴリ:リペア日記
少年時代、よく作りました。秘密基地。
次の日には知らない人に遊ばれてたので自分が作ったことを伝え、気づけば友達になって一緒に遊んでました。
でも今考えるとこんな簡単に人に見つかってしまうということは、秘密基地じゃないんじゃ。。。
さて、本題です!
この度ハイエンドミュージックは移転しました!
足を運んでくださったお客さまが、道中迷わないように願いを込めて写真撮ってきましたので、ご確認ください!
阪神電車千鳥橋駅改札を出て右折。
この改札口は、出入口1つしかないのでわかりやすいですよー
とんかつ「松のや」を右側に直進。
朝食親子ささみかつ丼390円はおススメ!
50mほど進むと右側に四貫島商店街が見えてきます。
どこか懐かしさを感じさせる昭和イズムをお楽しみくださいw
四貫島商店街内を150mほど進んだ左側にみえてくる「好廣食堂」さんを左折。
直進25mほど進むと、左側に見えてきますハイエンドミュージックに到着!わーい
ここでオリジナルブランド「インフィニット」の製造とリペアを行っております。
ご来店の心よりお待ちしております!
此花区四貫島2-9-13
レーザー
こんばんは
最近は
NCの操作をほとんどやっていない上山です
このレーザーも
高みの見物でした(実際は見ていません)
レーザーは肉眼で見ると
痛めてしまうので
保護グラスをつけています
このレーザーでもそこまで強くないので
CO2レーザーなぞ購入した暁には
テンションがあがります
さようなら
久々の
久々に仕事してるのではなく
書くのが久々なのです
いろいろ増えました
工場やら
なんやら
ブログも
増やしていきたいです。
磨き
塗装の仕上げ方は様々な方法があります。
グロスフィニッシュ
つや消し
レリック
etc
これらの中でもグロスフィニッシュが一番難しいと思っています。
なぜなら、
めちゃくちゃ神経使うからです笑
傷を消すためにバフを当てるけど、
塗装は剥がせないし、当然打痕などもNGです。
もし塗装が剥がれたり傷が付いたら顔面蒼白です、、、
結構神経を使うグロスフィニッシュですが、救世主がやって来てくれました!!
新たな工具の導入ですね。
テンション上がりすぎてバフ後のボディの画像しかありません、、、笑
ですがこのボディめちゃくちゃピカピカです!!!
すんばらしい出来でございます!!!
余裕で僕の顔が写ります笑
工具の力ってすごいですね〜
しっかりお手入れしていこうと思います!
ちなみにカサついた指で触ると塗膜に傷が入ってしまいます、、、
なのでハンドクリームたっぷりつけて寝ようと思います笑
反り
反抗期は誰にでもあると思います。
僕にもありました。
お母さんごめんなさい。
そしてこんなところにも反抗期がありました、、、
アッシュ材です。
画像は表を掘り終わった時の横から見たものです。
めっちゃ反ってません?
反ってますよね?
こんなところで反抗する必要なくない?
って思いました。
きっと僕の親もそんな気持ちだったんでしょう、、、
この後はビビりながら作業をしてなんとか無事掘り終えました笑
これをヨリ目で見ると
一つの絵が浮かび上がります
近視でみます
と言うことで
禍い転じて福と茄子べく
茄子ギターを双子ちゃんにしています
茄子ソーセージギターです
1ピースで作れるのか?
難しいと思います
2ピースがお似合いです