リペアクラフト日記


Ovation ナット交換

公開日:2018/04/27

•担当 甲斐
【 Ovation ナット交換】

ナット交換をいたしました!

元のナットを取り除き、ナット溝の瞬間接着剤を剥がしナットの底に当たる部分を整えます。

タスク材でナットを作成いたしました。D4315D1A-EE56-4C2D-86EE-1BB42A9F6DAD29493992-1801-4E71-9DA4-497B05B259CD

PGM ストラト リフレット

公開日:2018/04/25

•担当 甲斐。

【PGM ストラト リフレット 】

指板修正をいたしました、次の作業はふれっとの打ち込みになります。

指板の状態: 元おきを修正いたしました。856FF3CC-4B59-453A-875E-A06589087C0C

ESP ベース すり合わせ

公開日:2018/04/25

•担当 甲斐。

【ESP ベース すり合わせ 】

フレットのすり合わせ

指板上での、反り•元おき•捻れ•ロッドの調整の平均を取りフレットを修正します。

状態:フレットのへこみ、ハイポジションのフレットを修正いたしました。6D234799-368E-48DA-A6A6-E36F5D1B3D3B

Ibanez 12弦 アコギ サドルの高さ調節

公開日:2018/04/25

担当 甲斐。

【Ibanez 12弦 アコギ サドルの高さ調節】

サドルの台座を1.5mmほど削り落としてからサドルの高さを調節いたしました!

最後は削った木の面にオイルを少し入れるので艶のある木に戻ります。1FC9ECBF-4FE4-42BD-89A8-E618C67763E1

Gibson レスポール カスタム リフレット

公開日:2018/04/25

•担当 甲斐。

【Gibson レスポール カスタム 】

指板修正をいたしました、次の作業はふれっとの打ち込みになります。

指板の状態:捻れを修正いたしました。

98D3D764-979C-44E3-B4D8-0D2FC3C31BBB

地味ですが

公開日:2018/04/24

最近 ゴミ箱に物を投げ捨てても高確率で入らず
結局拾いに行き二度手間ならいいほうで

気分によって拾いに行った先でまた投げ捨て また入らず 三度手間、四度手間とスランプに陥る
こんばんはstaff山中です

今日中に塗装の1段階 シーラーに入りたいとのことだったので
せっせと作業し残りも仕上げ
23441BF4-642F-4260-B684-685086B27B37

今までで1番多いんじゃないかと言うほどの量の塗装待ちのネックとボデーが並び

明日になると 次は塗装面のサンディングが待ってると言う サンディングループ

しかし手を抜き傷を残し塗装を重ねると
仕上がりがに大きな差が出てしまう
地味ながら大事作業なのです

パキッ

公開日:2018/04/24

こんにちは

制作担当の山村です!

今日は指板交換のご依頼を頂きましたので、早速データを作って掘り進めました!

42963E80-C677-4AF7-A2DA-806B683A0719

パキッ
うおーーーーーーい!!!!!
脆い木材さんに当たってしまいました、、

しかし!それも計算のうち( ˘ω˘ )
この部分は切り捨てても長さが足りたので、次の作業に進めましたとさ
めでたしめでたし

サンディング

公開日:2018/04/23

最寄り駅の駐輪場で自分が朝 自転車をどこに止めたか忘れ 盗難されたかもと不安になりつつも
5分弱 探し回り やっと見つけれた
こんばんは staffの山中です

サンディングも徐々に自分なりのルールが出来てきて
ネック1本 ボデー1個で 何分程かかるかなど逆算して
作業でき クオリティも上がりつつ

6A00A1F0-A201-401A-A295-98EBBE4EBCB1

今日も
生地調整終わった物はこうして吊るして
作業場で流れてるラジオを聞かせて
色々な音楽を木部に染み込ませて
それを塗装で閉じ込めて・・・

トラスロッドの蓋

公開日:2018/04/21

81716F96-6808-4E9C-B0EA-000161595179

トラスロッドの蓋です。
わかりづらいかもしれませんが
蓋にも溝があります
この溝でトラスロッドの丸みを押さえ込んでいます
実際蓋をしてきっちり噛んでるからは
特殊な機械でしか見れないのですが
計算上はがっつり重なってるはずです

これは他ではやってないんではないでしょうか?

ネック4本仕込み

公開日:2018/04/21

86346AE1-1ACC-4E16-8E5A-1188CA173C2C

ネックの仕込みである
暗いので見づらいのであるが
4本ある
トラスロッドを埋め込んでるのである
これが終われば
次は指板の貼り付けである

リペア・修理に関するお問い合わせはコチラ

ページの先頭へ戻る