全体像
普通にかっこいいと思ってしまいました
続々と
今日もせっせとサンディングな1日ですが
また昨日と違うモデルで
少し分厚い?
中が空洞?
音が楽しみですね
ビスは?
スタッフ山中です
今日サンディングしたモデルは
ビス止めされてない!
セットネックと言うジョイント方法で
よりスムーズにハイポジへと運指できるよう加工もしつつとネックが外れない中での作業はいつも以上に頭を使いました
サンドペーパー
使いやすいよう細かくした
サンドペーパー
以外に消耗が早くて
ふと気づくと切らしてることがあるので
たまにはチョキチョキして
ストック確保しています
想像
お久しぶりです
最近また新モデルの生地調整を行ったんですが
トップに貼ったメイプルが何とも言えない綺麗なキルトになっており
何色なるかな? どう言う音がするかな?
など
想像しながら作業しています
ダンボールの可能性
お久しぶりです
staffの山中です サボりがちですいません
今日はダンボールの可能性についてなんですが
最近 任天堂さんのゲーム機switchが大人気ですね
それから同じ任天堂さんの
Nintendo Labo
なんか ダンボールで作った物をswitchと組み合わせて遊べる! って言う商品みたいなんですが
この前 自分も会社にてダンボールをバフマシーンと組み合わせて使う バフLaboをしてみました
このひと手間で 綿が舞ったり 服が汚れなかったり
いい事ばっかで 短時間で作った割には結構いいんです
どうですか? 雑でしょ? でもかなり使えるんで満足です
光の大切さ
staff 山中です
突然なんですが
普段の作業スペースの明かりは
白く明るい光を使用していましたが
昨日 新しい光が増え
全然違う!
この温かみのある光でかざすと
普段は見にくかった細い傷が嫌という程現れて
塗装後のバフ作業で大変役に立つんです
傷を見る目も光の明るさひとつで
こんなにも変わってくるので毎日驚きですね